なんだこのやる気のないイラスト(笑)
一応芽吹始めの種…
こいつ本当に絵描いてたのかなって思うよね(私も思った)
仕事であれば本気で描くんですが自分のブログとなるとどうも調子が出ません
勘弁ねがいます
ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)積立中
さて本題ですが、
今「ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)」を積立していますという話
少し前に分配金が出たので記事にしました
今後も報告していこうと思います
ネットで検索するとわかるのですが
・日本のREIT(不動産投資信託)に投資・運用!
・毎月15日に決算を行ない、収益分配方針に基づいて収益を分配しますよ!
という不動産系のファンドです
毎月分配ということもあり、収益以上の分配金を出している
タコ足配当(タコが自分の足を食べることに由来)と言われ
資本を増やしたいならば積立すべきファンドではない
とブログやツイッターとかで書かれていますね(しかも割と強い表現で…)
ここら辺勉強不足なので間違っている情報があったらごめんなさい
じゃあなんでココに積立しているのか
雰囲気だけでも不動産収入を味わってみたかったから
考えがだいぶ浅いですね
しかし副業するのがなんか怖い
会社が副業禁止だったり、そもそも「せどり」のように顧客相手に卸すとか
絶対に自分にはできないと思っています
やってみてもいませんが…
そんな中、投資信託・個別株・不動産などに興味を持ったので
投資信託や個別株を始めたものの…資本金が小さくあまりワクワクしない
それじゃあ不動産!と言いたいところですが
不動産はまとまった資本が必要な事に加え
パッと手を出すには知識がなさすぎる…
預金が少ない且つ心病んでる中、ローンを組むのも怖いし
と色々考えた結果
不動産ファンドで毎月分配しているコレが
一番その気分を味わえそうだなぁと…とても軽い気持ちで始めました(笑)
フワッと始めてしまっている以上
今後の目標や区切りが必要かもしれませんね